top of page

甲斐駒ヶ岳 礼賛
ー甲斐駒ヶ岳の麓に生きるー
お日様
お月様
お星様

「ダイヤモンド富士」「パール富士」という写真がある。
富士山山頂に太陽がかかりダイヤモンドのような輝きを見せ
る写真、パールは月である。日本一の富士山では多くの人が
その瞬間を撮影するために訪れる。私にとっての日本一の御
山は甲斐駒ヶ岳である。その御山にかかるお日様とお月様、
お星様との美しい光景を撮りたいと思い常に天候と御山に向
かう場所を意識しながら美しい写真が撮れることを願う。
北杜市の真ん中辺りに「金生遺跡」という縄文時代の集落
遺跡がある。ちょうど冬至の時に甲斐駒ヶ岳にお日様が降り
る。遠き縄文に思いを馳せながら甲斐駒ヶ岳に降りゆくお日
様を撮る。
満月の日時を調べ、その満月が甲斐駒ヶ岳に降りる場所と
時間を調べる。真っ赤な朝焼けの甲斐駒ヶ岳にお月様が降り
ることを願う。また、地球照の三日月が、夕景の光の中、御
山に降りる瞬間を願う。
天の川が甲斐駒ヶ岳にかかれば美しいだろう。四百年ぶり
の木星土星の最接近は、オリオン座が降りるは、金星は、火
星はどうだろう。想いが巡る。
想うタイミングで撮れることはそうそう無い。全く見えな
時もあるし雲がかかる時もある。それがまた新たな出会いを
与えてくれる。だから面白い。














